ぐちり庵は、気軽のお越しいただけるカウンセリングセンターです。

熊本県菊池市七城町蘇崎114 TEL:0968-41-6431 FAX:0968-41-6432
携帯電話080-2797-4551
どんなことでも、お気軽にご相談ください。

子育てに関する事例

事例6 子どもが言うことをきかない

病気の相談
 保育園児がいるが、言うことを聞いてくれない。 特に、出勤時や帰宅時の忙しいときに我儘されるとイライラして怒ってしまう。私はダメな母親だと落ち込んでしまう。どうしたらいいのか。


対応
 子供の一日の様子を思い起こしてもらう。 ・朝は機嫌が悪く、出勤時間が近づくとぐずりだし出発準備が進まない。 ・保育園からなかなか帰ろうとしない。 ・帰ったらまとわりついて来るので、家事が進まずイライラしてしまう。 ・休日は、大人しく一人で遊んでいる。 ・仕事の日の、母親の忙しい感じが伝わっているのだ子供の一日の様子を思い起こしてもらう。  「子どもは保育園で一日頑張っているのだから、家では自分を出したいだろう。家に帰ったら、まず子どもの気のすむまで抱っこしよう。自分もその時間ゆっくり座って、そのあと家事をしても大勢に影響はない。」と気づき対応を変えた。  数日後、「思ったより抱っこの時間は短時間でした。5分もすると、『ママあっち行って』と、自分から離 れていきます。 保育園からの帰りもすんなりいくようになりました。 一人遊びしながら、食事のできるのを待っています。」と笑顔で教えてくれた。

予約・問合せ

事例16 3歳の息子の「抱っこー」攻撃 (びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 子どもの保育園が決まり、仕事に復帰しました。帰宅後は座る間もなく急いで夕飯を作る毎日ですが、子どもがしがみついてきて夕飯の準備がスムーズにできず、困ってしまいます。(36歳 女性)


対応
 帰宅後の10分間を『子どもをぎゅーと抱っこする時間』だと決めてしまいましょう。すると子どもは、10分経つ前に「もういいよ」と自分から離れて遊びだしてしまいます。それから夕飯の準備に取り掛かっても、数分だけ夕食が遅くなるだけしね。子どもを抱っこできる時期は、意外と短いものです。
今のうちにしっかりと抱っこしておかないと、あっという間に成長してしまいますからね。

予約・問合せ

事例17 家事や育児を夫に手伝ってもらいたいのですが… (びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 夫に家事や育児を手伝ってもらいたいのですが、同居している義母が「私がするからいいわよ」と割り込んできて悩んでいます。(34歳 女性)



対応
 育児は夫婦だけでしなくてもいいと思います。お義母様を含め、家族みんなで話しをして、育児を含め家事等の役割分担をしてはいかがでしょう。その時、あなたがどのように子どもを育てたいと思っているのか、どのような事を援助して欲しいと感じているのかを伝え、協力を求めることが大事かと思います。また、ご主人やお義母様の意見を聴くことも重要です。そうすることで、家族みんなが子育てに参加することが可能になります。子育てに愛情を惜しみなく注ぐことのできる沢山の家族が関わることで、子どもさんは心豊かに育ちます。

予約・問合せ

事例19 子どものやりたいことをさせたいが (びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 小3の息子がサッカーを習いたいというのですが、小学校では部活動がなくなるので地域のクラブチームに入るしかなく…。しかし、送迎や金銭的な問題で通わせることができません。子どもに申し訳なくて、どう伝えていいか悩んでいます。(34歳 シングルマザー)

対応
 小3の息子さんに、きちんと向き合おうとされている気持ちを感じました。
まず、息子さんに「サッカーを習いたい」という思いを、ちゃんと聴いてあげると良いでしょう。その上で、学校の部活動がなくなる事や家の事情、お母さんの気持ちをきちんと伝え、どうするのが1番いいか、一緒に考えてみませんか。時間が多少必要かもしれませんが、お互い納得できれば、いい答えが得られると思います。

予約・問合せ

事例21 大きな音に敏感な娘 (びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 打ち上げ花火や運動会の爆竹など、大きな音を怖がり大泣きします。最近は、雷もダメで、雷注意報が出ただけで、泣き出してしまうほどです。もう少し大きくなったら、治るのでしょうか?(44歳 女性)


対応
 小2の娘さんが、花火の音や爆竹、雷などの大きな音を怖がり大泣きされるのですね。娘さんは、大きな音に対して敏感になっておられるようですね。どの音も、大人も恐怖を感じるくらいの大きな音ですね。それらの音に関する怖さ、不安、嫌悪感、悲しさ等を感じるような体験があったのかもしれません。それは実体験であったり、他の人の体験を見たり聞いたりしたことかもしれません。大きな音を意識すると、どのようなイメージが浮かんでくるのか、どのような気持ちになるのかを聴いてみるとよいでしょう。その時、話しされることを決して否定せずに、「そうだったの。○○だったね。」と、気持ちに寄り添いながら聴いてください。娘さんの気持ちが落ち着けば、反応も落ち着いていくと思います。もし、今の反応が強くなったり、長期化したりする場合は、一度耳鼻科等の受診もご検討ください。

予約・問合せ

事例22 反抗期真っ只中の中2の娘 (びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 私の言葉にすべて反抗してくる中学2年生の娘。思春期だからと分かってはいても、ついぶつかってしまいます。叱る、おだてる、放っておく…、どう接していいのか分かりません。(45歳 女性)


対応
 娘さんは、今、お母様の力を借りて成長しようと葛藤し、頑張っているのです。ご自分の中学生時代を思い出し、心を重ねてみませんか。そうすると、娘さんの気持ちに近づき、お母様の中に余裕が生まれます。そして、娘さんの反抗的な言動の背後にある気持ちに気づくよう、働きかけることが出来ます。「いつでもあなたの事を見守っているよ。」「いつでもあなたを受け止めるよ。」の気持ちを込めて、「今どんな気持ちなのかなあ?」と娘さんに投げかけてみましょう。返事が返ってくれば黙ってそれを聴き、返ってこなければ見守ってください。多少時間はかかりますが、お母様に自分の気持ちをちゃんと伝えることが出来るようになります。

予約・問合せ

子どもに「勉強しなさい」と言わずに勉強させる方法は?(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 中学生の息子がいますが、家で勉強してくれません。自分自身、親に「勉強しなさい」と言われることが嫌だったので、言われないようにしているのですが・・・?
何か良い方法はありますか?(39歳 女性)
対応
 なかなか難しい問題ですね。
家で勉強しない息子さんは、どのように学生生活を送っておられますか。息子さんは学校生活、放課後の部活、塾、習い事などお母様が思う以上に忙しく過ごしているかもしれません。学校の授業をちゃんと聴いて宿題をちゃんとやっているならば、大きな問題にはならないのではないでしょうか。学校の様子、授業の内容そのほか一度息子さんに聞いてみてはいかがでしょう。

予約・問合せ

子どもに何でも買い与える義理の両親に悩んでいます?(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 お菓子、ジュース、おもちゃ、ゲームなど何でも買ってくるので、私が買うのを渋るとこっそり義理の両親に頼んで手に入れています。少しは我慢することも覚えさせたいのですが、義両親に嫌な思いをさせずに断る方法を教えてください。(32歳 女性)
対応
 おじいちゃんおばあちゃんの立場になると、孫はとても可愛いものだそうです。また、自分の子どもにしてやれなかったことを、孫に対してする傾向もあるようです。孫を介して、子育てをし直しているという所でしょうか。ですから、すべてを断る必要はないと思います。子どもの成長や健康面で、どのような事に気を付けて欲しいかを、義理のご両親と子どもさんに、しっかり伝えることが大事かと思います。後は、感謝の気持ちで見守りましょう。

予約・問合せ

小1の息子ですが、のんびりしすぎていて困っています。(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 小1の息子ですが、のんびりしすぎていて困っています。「早くして」と言わないようにしたいのですが、言わないと登校班の集合時間に遅れそうで・・・。
対応
 息子さんは、新1年生ですね。のんびりし過ぎているということですが、いい子育てをされていると感じます。
さて、この春から、息子さんの生活は大きく変化しています。息子さんが、今までの生活とこれからの生活をどう感じているのか、知る必要があるかもしれません。保育園や幼稚園と学校の違いなど、今までの生活と変わる部分がある事をお話ししてはいかがでしょう。その上で、しばらく見守ってみませんか。
昔、我が家でも、似たようなことがありました。子どもに話を聴くと、生活の大きな変化がなぜ訪れたのか理解できず、イメージできていませんでした。息子さん自身が納得すれば、行動は変わると思います。その変化を日々の中でとらえ、出来ているところをほめてくださいね。

予約・問合せ

義母が息子に甘すぎて困っています。(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 同居している義母が、5歳の息子に甘すぎて困っています。寝る前に、お菓子を与えるのを辞めてもらいたいのですが、何といえばいいのか…。
対応
 お義母様は、孫の嬉しそうな顔を見るのが嬉しくて、お菓子を与えているのかもしれませんので、理由を訪ねてみられてはいかがでしょう。そのうえで、寝る前にお菓子を与えることで、虫歯が出来やすくなること、小児肥満の原因になり健康を害することになる事などについて話されるといいでしょう。そして代替え案として、絵本を読む、昔語りをするなど、孫の笑顔を得られる別の方法を提案してみてはいかがでしょう。

予約・問合せ

これまでの子育ては間違っていたのかと悩んでいます。(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 これまで3人の子どもを育ててきましたが、躾と思って手を挙げることもありました。家庭でも学校でもビンタやゲンコツが当たり前だった時代に育った私は、罪の意識はなかったのですが、最近の報道を見ていると、私がやってきた躾は、体罰?虐待?…。これまでの子育ては間違っていたのかと悩んでいます。47歳女性
対応
 そうですね、「厳しい躾」という名のもとに叩かれたり怒鳴られたりしながら育った時代がありましたね。人は、育てられたようにわが子を育てることがままあります。それは、そのこと自体を疑う余地がなかったからです。でも今、これまでのご自身の子育てについて疑問を感じているのですね。人は、気づいた時に考えや行動を変えることが出来ます。今から変えればいいのです。遅くはありません。子どもの気持ちに寄り添い、良いところや頑張りを認めるようにするといいと思います。

予約・問合せ

今の子育てはそれが当たり前なのでしょうか?(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 公共の場で、大声を出して走り回る子どもを、見て見ぬふりをして全く注意しない親を見ると「何で周りに迷惑をかけているのに、親であるあなたは注意しないの?」と、子どもではなくその子の親にイライラします。今の子育てはそれが当たり前なのでしょうか? 52歳女性
対応
 スーパーなどで、時々見る風景ですね。でも、皆が皆そうではないと思います。親が気付いていないのなら、周りの大人が協力するしかありませんね。そんな場面に遭遇したら、私はその子に直接声をかけます。「走るの速いね。でも危ないよ。」たいていの子は、とまります。そこでもう一言。「ぶつかってけがしたら痛いよ~。」子どもは、ビックリして、親の元に戻ります。後は、にっこり笑って買い物に戻ります。子どもがスーパーなどで走り回るのは、一つには、開放感があります。それから、注目を浴びやすい。本当は、お母さんに注目して欲しいのだと思います。

予約・問合せ

お菓子を与えるのを辞めてもらいたいのですが、何といえばいいのか…。(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 同居している義母が、5歳の息子に甘すぎて困っています。寝る前に、お菓子を与えるのを辞めてもらいたいのですが、何といえばいいのか…。39歳女性



対応
 お義母様は、孫の嬉しそうな顔を見るのが嬉しくて、お菓子を与えているのかもしれませんので、理由を訪ねてみられてはいかがでしょう。そのうえで、寝る前にお菓子を与えることで、虫歯が出来やすくなること、小児肥満の原因になり健康を害することになる事などについて話されるといいでしょう。そして代替え案として、絵本を読む、昔語りをするなど、孫の笑顔を得られる別の方法を提案してみてはいかがでしょう。

予約・問合せ

約束を守らせるためにも心を鬼にして買わない方がいいのでしょうか。(びぃふりー熊本掲載分)

病気の相談
 買い物に行く前に「今日はお菓子は買わないからね!」と約束したのに、スーパーの床にひっくり返って号泣する4歳の息子。周りの視線が気になり、ついつい買ってあげてしまいます。約束を守らせるためにも心を鬼にして買わない方がいいのでしょうか。29歳女性

対応
 4歳の息子さんと約束する時、どのようなやり取りがあるのでしょうか。そのやり取りの中で、息子さんは、どのように内容を理解しているのでしょうか。「今日お菓子を買わない理由」がちゃんと伝わり、息子さんの同意が得られて初めて、約束が成り立ちます。子どもとの約束は、ともすれば、親の一方的な宣言であることも少なくありません。まず、お母さんが買わない理由を明確にし、子どもが理解できるよう話してみてください。もし、子供が駄々をこねたら、約束の内容を話してみましょう。約束がちゃんと守れたり、駄々をこねたにしてもお菓子を買わずに店を出ることが出来たら、「よく約束守れたね。」と、必ずほめてあげてください。

予約・問合せ

↑ PAGE TOP